小型自律搬送ロボット(カチャカプロ)

最新のカチャカで何ができる?

Preferred Robotics プリファード・ロボティクス社
最新のカチャカで何ができる?

概要

カチャカはソフトウェアアップデートにより、日々進化しています。
カンタム・ウシカタ株式会社は、製造業の現場に有用な新機能をいち早くご使用いただけるよう、サポート致します。

用途

  • 産業用途

製品特長

最新のカチャカプロで、こんなことができます(2025.6現在)。

  • 「カチャカにお願い」と話しかけて指示をすると、AIがタスクを自動生成します。

    複雑なタスクをAIで簡単に設定できます。

  • 一つのルーティーンに複数のアクションを登録できます

    [移動]→[シェルフとドッキングして目的地に移動]→[待機]など、複数のアクションを一つのルーティーンに登録して、指示・実行できます。

  • 棚を特定せずに、目的地へ搬送できます

    複数の棚を使って、効率的に自動搬送するシステムを構築できます。

    荷積み元の棚を荷卸し先に搬送する、荷卸し先の空き棚を荷積元に戻す、など複数の棚を特定せずに搬送できます。

  • 壁面マーカに倣い、正確に停止できます(停止精度±10mm)

    シェルフ搬送中のカチャカが、正確に目的地へ送り届けます。

  • 指定のルートで走らせることができます

    障害物の回避や、専用通路や走行レーンを設定して、カチャカを走らせることができます。

  • カチャカボタンで簡単操作(スマートフォンなしでも使える)

    カチャカボタンにルーティーンを割り当てると、3種のボタンアクションだけで指示ができます(オプションのカチャカボタンハブとカチャカボタンを使用)。

  • ローカルWi-Fi環境での使用

    常時インターネット接続せずに運用できるので、現場セキュリティの扱いが容易です。

  • 遠隔操作ができます

    インターネット経由で、外出先からカチャカを操作できます(機能制限有)。

  • 他システムと本格的な連携が可能です。

    カチャカAPIを使用できます。上位運用管理システムやロボット等の連携も可能です。

 

※タスク:カチャカに与える仕事(移動、棚のドッキング、棚の搬送、棚のドッキング解除、待機等)

 

スライド3

この製品についてのお問合せ・資料請求

製品カタログのご請求、その他、各種お問合せを、こちらのメールフォームにて承っております。
※弊社の個人情報取り扱いについてプライバシーポリシーをご確認の上、お問い合わせください。

入力フォーム読み込み中...フォームが表示されない場合